
THE COLORADO PLATEAU 大高明 写真展
2000年9月8日〜14日
銀座富士フォトサロン
ハガキの写真はコヨーテビュート ノース「ザ・ウェーブ」
コロラドプラトーはアメリカ南西部に広がる岩と砂の高原地帯、水と風が数億年の時間をかけて創造した地球上類のない風景が展開しています。グランドサークルとも呼ばれ多くの国立公園が点在し、世界中からその雄大さに惹かれ年間4千万人近い人々が訪れています。
10年間この地域の撮影し初めて写真展を開催

第1回コロラドプラトーフォトワークショップ写真展
2002年10月18日〜24日
富士フォトギャラリー日比谷
2000年9月に銀座富士フォトサロン(上記の写真展案内ハガキ)の大高明写真展をご覧頂いた方々からの希望で、コロラドプラトーフォトワークショップを2001年3月3日〜11日(9日間)開催しました。
フォトワークショップ参加者による第1回写真展です。以後、現在までに11回の写真展を開催しています。ハガキの写真は「ザ・ウェーブ」

第2回コロラドプラトーフォトワークショップ写真展
2004年2月27日〜3月4日
富士フォトギャラリー日比谷
ハガキの写真はアーチーズ国立公園オルガン岩

THE COLORADO PLATEAU-2 大高明 写真展
2004年4月2日〜8日
銀座 富士フォトサロンスペース1
砂漠、岩、メサ、キャニオン、造形と色彩に富んだ乾いた広大な天と地の静寂な世界。自然の限りない不思議、魅力、驚異を実感し撮影。
ハガキの写真はビスタイ バッドランド。

大高明 写真展THE COLORADO PLATEAU
2004年10月9日〜22日
富士フォトギャラリー五反田
ハガキの写真はアーチーズ国立公園 ダブルアーチ

第3回コロラドプラトーフォトワークショップ写真展
2005年1月21日〜27日
富士フォトギャラリー日比谷
ハガキの写真はアンテロープキャニオン・ローワー

サンシャイン栄ビル地下に設置
大高明撮影のグランドキャニオン
2005年3月
名古屋サンシャイン栄ビル地下
地下鉄栄駅のコンコースに大高明撮影のグランドキャニオンを幅15m 高さ3.5mの陶版に大塚オーミが制作した。

大高明 写真展THE COLORADO PLATEAU
2005年4月8日〜13日
富士フォトサロン名古屋
栄駅コンコースのグランドキャニオンの陶版完成と愛地球博に合わせて名古屋で写真展を開催。
ハガキの写真はグランドキャニオンとアンテロープキャニオン・ローワー

サンシャイン栄ビルオープン記念 大高明 写真展
2005年8月11日〜25日
名古屋サンシャイン栄ビル内 各階に展示
ハガキの写真はキャニオンランズ国立公園グリーンリバーオーバールックとグランドキャニオン国立公園サウスリム

第4回コロラドプラトーフォトワークショップ写真展
2006年1月27日〜2月 2日
富士フォトギャラリー日比谷
ハガキの写真はホワイトメサアーチ
